2019年の初コラムですが少し前の2018年12月の日本画家 青木秀明先生の個展へお伺いしました事を書いてみたいと思います!
数年前から青木秀明先生のアトリエや住居の修繕工事を奥様からご依頼いただいておりました。その時はご主人様が日本画家の先生とは知らなかったのですが、お話をした時の印象が「とても、気さくな旦那様」と言う印象だった事を覚えています。後に日本画の先生という事を知ったのが2018年の11月の事で仕事の打ち合わせの時間の調整のお話のときに「個展があるので、なかなか時間が取れなくて申し訳ない」とお聞きした事がきっかけで日本画家の先生だと知りました(なんと!!!気楽にしゃべりすぎてたかも…とおもいましたがW)今でも本当に気さくに話かていただき…今でも気楽に楽しくお話をさせて頂いていますW
個展の最終日に休日を利用して個展にお伺いしてきました!場所は京都御苑に面した通りにある「ギャラリー洛」絵心のない私でも圧倒されてしまう素晴らしい作品が数多く展示していましたので少しご紹介したいと思います!!
もちろん青木先生には「ホームページでコラム書いていいっすか?」とお聞きいたしましたら「うんうん!!!いいよ!!」と。。。。こんな感じでご承諾いただいておりますw (いつも温かく接して頂きありがとうございます。)
個展入り口には、青木秀明展「自在の様相」と書いてあり個展を観覧する事が人生初なので…なんだか中に入るのに緊張しました!
中に入ると青木先生がいらっしゃいました!突然の訪問に驚かれていましたW「あれ??www幻覚かと思ったww」と、そんな話をしながら作品を案内していただきました!!!作品のスケール感が壮大でして観たこともない大きさの作品にびっくりしていると青木先生が横で「びっくりしている私にびっくりしていましたW]絵心の無い私でもわかる迫力ある作品です!!!壁一面が作品になっていて驚きました!
翔 「戦う闘志 不屈の精神」と 闘 「脈動感 躍動感 命の輝き」
と言う作品です!
個展を観覧させていただいて、私自身も人に感動をさせれる建築をしたい!!!と改めて強く思いました!!
最後にいつもと違う日本画家の先生の雰囲気をコラムに掲載したいので!!とお願いして撮影させていただいた一枚です!!!それまでカッコよかった先生が写真を撮影する瞬間に……..いつもの気さくで楽しい先生にWWW
やはり私にとっては、気さくで楽しい青木先生でしたWW
次の個展の開催時にもお伺いしたいと思います!!!!青木先生!これからも末永いお付き合いのほど宜しくお願い致します!!
当社もお客様に感動していただけるようスタッフ一同、日々の努力を忘れず頑張って参ります!!!
2024.12.24
2023.12.15
2023.08.8
2023.05.19
2022.12.9
2020.07.14
2019.05.6
2019.01.18
2018.08.19